人気ブログランキング | 話題のタグを見る
日々垂れ流し。
by pyababy


2016

新幹線の中で暇なので、そんな感じのことを書く。

人が止まるときは、考える事をやめた時なんだなということに、ようやく確信が持てた。多分みんな条件は同じで、昨日より一歩でも良くなるってことだけなんだけど、それすらも諦めてしまったり、そこを考える余裕すらなくなってしまっていたりする。

きついなーとか、つらいなーとか思うことの方が圧倒的に多いんだけど、そんな感じの自分でいて良かったかなと思ったりすることもある。

多分そんな感じで2016も過ごすんだろうな。

# by pyababy | 2016-01-01 20:11

話すことが変わる

友達だと思っていた人たちと、会話の内容が合わないことが増えた。なんで未だにそんなことに頭を使ってるのと思っちゃったりして、素直に共感できないことが増えた。多分それはしょうがないことなんだけど、すごく寂しいなと思う。

前に偉い人にそんな話をしたときに、前に進もうとしている人と現状維持を決め込んでいる人との差だからしょうがない、といったことをいわれた。そんなもんなのかなと、腑に落ちないけど納得させてみたりした。

なんというか、止まってしまった人たちと話すことは特に無いかなと思うんだけど、彼らがしょーもないことを考えずに、もっといい方向にだけ進んでいけたら良いのになと思うことが増えた。

つまんなくても自分を納得させて何かをするのが大人なのかもしれないけれど、なんかつまらんなと。止まってしまってることで消耗しちゃってる人たちが、なんかもう一歩踏み出せるための何かが欲しいなと。

どうやりゃいいのかわかんないけど、そんな感じのことをやりたいなと最近は思う。

# by pyababy | 2015-12-12 23:29

プロダクト

プロダクトって何なんだろうってのを考えることが増えた。良いプロダクトとは、みたいな感じの問い。あんまり答えは出てないんだけど、いろんな人に愛されるだとか、プロダクト愛を持った人が作ってるだとか、そんなところが大事なのかなと思ってる。
コードを書けば、Webサービスなんてものは誰でも作れる。でもそれが世の中に受け入れられて、良いプロダクトと呼ばれるためには、コードを書く以外の何かが大事だよねと。少しでもそのプロダクトを良くするためにはとか、好きになってもらうにはとか、その辺はもう愛とかその辺の世界だよなと。

世の中にある良いプロダクトを色々みたり、作ってる人と話したりしてみても、そんな感じの結論になる。

今作ってるプロダクトには、そんな感じの愛はないかなと思う。たぶんそこが、雇われと自分でやるプロダクトの違いなんだろなと思う。なんかどこかで線を引いてしまう。ああ、どうせこれは会社のプロダクトなんだって。売れたから、良いものを作ったから、何になるんだって。

細かいこだわりとか、妥協しちゃったところとか、たぶんその辺もすべてそう。この辺りを妥協せずに作り切ったプロダクトで、どこまで勝負できるのかってのには少し興味がある。



# by pyababy | 2015-12-10 23:18

近況その2

なんとなく過去に見ていたBlogとかを巡回してみたら、
ほとんどのBlogはもう死んでるんだけど、幾つか生きているものもあってちょっと驚く。

ほーむぺーじという単語はもう死語になっていて、
Blogという言葉も、まあ「芸能人が書くもの」といったものに成り下がったのかな。
いまは、当時は流行るとも思っていなかったFacebookやTwitterが、
流行終わってそろそろ廃れるところに差し掛かっている。

僕らが思うよりも、周りの景色の流れは速くて、
それでいて僕らの歩みは遅い。

「組織の成長に人の成長が追いつかない」
といった言葉は、まあ嘘だと思ってたんだけど、本当なんだね、これ。
ちょっとびっくりしてるんだけど、自分はまだまだ追いついていけるけど、
多分周りのメンバーはほぼ置いてかれている。
下手したら一週遅れくらい。

なんでそんなことになったのかなって思ったら、
守りに入っちゃったからなのかなーって思った。
今の現状を守ろうとしたり、しょーもない権力争いしてる間に、
肝心の事業の中心からは置いていかれちゃってるんだよね。
人も増える、プロダクトも大きくなる、その中で自分の価値や役割は薄れていって。
だけど、「自分の価値を出すため」には守りに入るしかない。
アホくせーなって思って見てた。

別の見方をすれば、守りに入った彼らは非常に邪魔な存在だ。
成長しようとしているはずの組織に、成長を望まない人たちがいる。
かといって、彼らを辞めさせる手段はない。

こんなときに、人は「追い込み部屋」を作ったり、
理不尽な人員配置をしたりするんだろうなと思った。

僕は僕で、このよくわからない感じの状況に飽き飽きしてきた。
何もしなけりゃつぶれるんだから、何かやるしかないのに。

一人ではどのみち何もできないから、仲間集めてやってんのに、
1+1が1.1くらいにしかならない状態はなんなんだろう。
1+1を8くらいにすることに、チームで仕事をする意味がある。

そんなことを思ってたら、ROを思い出した。
よくよく考えれば、自分はただのネトゲ廃人だったし、今も大差ない。

この前友人と飲んでいたときにふと気づいたのだが、
多分リアル世界よりネトゲの世界の方が難しい。
チートやレアアイテムがない分、ある意味平等だし。

CS強かったなって久々に思い出したけど、
この集団が強かったのは、「目的に対しての意志の強さ」があったからなんだよな。
たかがゲームだったけど、プライドがあったし、
それを行うために「計画」を立てて、それらを「やりきっって」いた。

多分リアルの仕事の世界もきっとそんな感じなんだよな。
プライド持って、しっかり計画して、やりきる。
それだけで勝てるはずなんだよな。

今の組織にはその三つが全部無い。
多分、このままで勝つ手段は「運」以外に何もない。
「計画」については与えることができるが、
「やりきる」部分についてはプライドが必要で、メンタルの改革が必要で時間がかかる。
そして、「目的」の部分については今更どうしようもない。

そんな部分を整えている間に、Revに負けてしまうんだろう。
彼らは彼らで、強かったし。

今自分が持っている戦略的な思考は、多くがGvで培われたと思われる。
仕事なんかの数億倍真剣にやってたし。
僕はまあ、考え方の違いで脱退したあとに自分で作った組織は諦めちゃったし、
結局強い組織に入って自分を活かすことを選んだんだけど、
ゆるーく楽しめたのは「考え方の近い強い組織で自分を活かしたとき」だったかなーと。
ちょっと楽しかったのは、「自分の組織を育ててたとき」だったかなーと。

むりやりまとめると、勝つ気がない組織に自分がいる意味はねーなって感じなのかな。

久々にBlogをきちんと書くと、ちょっと頭がすっきりした。
# by pyababy | 2015-04-28 02:04 | 日常

近況

○仕事は当たり前だけど慣れた
・2ヶ月くらいで慣れた。ちょっと遅かったかも。
・プロダクトの理解と、外部環境の理解が案外時間がかかった。
・仕事の進め方は、よしなになんとかなったが、経験が足りないかな。

○意外とやれることが多かった
・システムがある程度わかる何でも出来る人というのは需要がある。
・どんな職種でも、ある程度の仕事はこなせるように思える。
・これまでやってきた人モノ金の管理は、非常に大事のようだった。

○穴が色々見える
・事業戦略面の穴とか、細かい点が考慮されていないこととか。
・この辺、自分がなんとかしないと会社がまずいっていうのは今まであまり考えたこと無かった。

○勉強できてない
・業務でのインプットが多くて、業務外のインプットが不足していた。
・多分、一定期間にインプットできる絶対量が決まっていて、
 それに達する場合は業務外のインプット量は自然と減ってしまう。
・ただそれだと、のびていかないのでなんとかしないといけない。

○友人関係
・話が合わないなーと思うことが増えた。
・大企業での人生を前提とした人生設計をしている友達が多かったりして、
 何でそんなんで楽しいのかなとか思ってしまうようになった。
・自分がいる環境によって、必要と思う人間関係って違うのかもしれない。
・住んでる世界が違うっていう感覚は、多分正しいっぽい。
# by pyababy | 2014-10-05 11:16 | 日常