人気ブログランキング | 話題のタグを見る
日々垂れ流し。
by pyababy


米欄

コメント欄では文字数制限で引っかかってだるいのでこっちにはでそへのコメ返しで。

>はです
人は多分何人かで集まると、弱いものをいじめる(いじる)ようにできてるんだよね。
例えば3人で話していても、確実に誰かがいじられてるのが現実だし(それをいじめと取るかいじられてると取るかで雲泥の差はあるけど)いじめはなくせないんだよね。
確かに「いじめをなくす」よりは「いじめにどう対処する」を優先すべきかもしれないね。

少なくとも昔は、今みたいないじめはあったみたいだけど
いじめによる自殺なんてほとんど聞いたことがない。
推測でしかないけど、日本独自の儒教思想とかの影響で、悪いものは悪い、集団でよってたかるのは格好悪い、なんて思想が根付いていたのが大きいんじゃないかとも思う。だから誰かがいじめられていても、自分を犠牲にしても止める人がでてきただろうし、何より悪いものは悪いっていう単純な理由だけで沢山怒れたってのも大きいんじゃないだろうか。(その分理不尽な説教な体罰はあっただろうけど。)

現状だと、ちょっと教師が怒っただけでもPTAとか煩いし、教師側からしても何もできないに等しいんじゃないだろうか。何よりも過保護に育てられたり、日本独特の儒教思想に近いものなどが家庭においても行われなくなったのが、いじめを助長し、さらにいじめられた側がすぐに逃避行動をとる要因なんじゃないかなーなんて思う。

あとは自殺軽視の方向があるかもしれない。
自殺=悪、なんて思う人は、今現在の年間3.5万人前後自殺している中では少なくなってきたんじゃないだろうか。まさに、周りがしてるから自分もしてもいい、みたいな感じで自殺する人もでてきたんじゃないだろうか。

教師にいじめに対するある程度の権限を与えること
家庭においての甘やかすだけでない教育
漠然としてるけど、根本的な部分から変えていかないとなーと思います。

早期発見しても、対処できない(怒れないetc)
あるいは教師に言うことでのいじめの増長の恐怖
なんてことが悪循環を明らかに生んでるなーとは思う。
あとは家庭でのケアか。
実際に見たことないからわからないけれども
何らかの兆候があるとは思うし、その場合にきちんとそれを見つけてやれるか。
そしてそれらにちゃんと対処していけるか、そこも大事じゃないかな。
あまりに酷い場合は、特に条件無しで転校やフリースクールなども認めていけばいいんじゃないかとも思う。


机上では僕らも正論を述べれているけれども
実際にいじめに遭遇したときなんかは
知らず知らずのうちに加害者になってしまっていることもある。
こればっかりは人間の根本的な欠陥であるとしてしまうと
なんとも言えない議論になっちゃうなぁ。
by pyababy | 2006-10-24 02:01 | 日常
<< なんとなーく 罪罰 >>