人気ブログランキング | 話題のタグを見る
日々垂れ流し。
by pyababy


気楽に、継続すること。

勉強する理由

石井 大地 / ディスカヴァー・トゥエンティワン



受験指導を行う現役東大生が、勉強する意味を説いた本。

著者も書いているが、強いて言えば人生を楽しむためにすることが勉強だと思う。
勉強することが、可能性を広げていくことは間違いないから。

ただここで問題になるのは、所謂お勉強と、勉強の違いだと思う。

スポーツをすることも、本を読むことも、映画を見ることも僕は勉強だと思う。
それぞれ得るものはあるし、英語や数学とは違った意味がある。
部活で学べる上下関係や、身体を動かす楽しさなんかも、勉強だと思う。
映画を見たときに感動することも、勉強だと思う。

この辺のことは、学校だと何も教えてくれない。
学校や塾で教えてくれることは、どうやって効率よく「お勉強」をするのかと言うことだけ。

そんなモノを知ったところで、楽しいと思える人間はごく少数だろう。
僕自信はその少数派であったように思うが、
教科によっては興味すら湧かなかった。

この辺の問題が出てきた理由は、著者が述べるとおり社会の変化だと思う。
過去には「お勉強」が幸せへと直結していたから。
満たされない時代には、まずは学ぶことが豊へ繋がる道だったから。

でも今はその前提が違う。
既に豊かな状態なのに、なぜそれ以上の状態を求めないといけないのだろうか。
これを求める理由がないのだから、勉強をする理由もみあたらない。
その辺を子供は直感で理解してるから、勉強する意味を問うのだろう。

そして大人は、「お勉強」が幸せへと繋がるという時代に生きてきたからこそ、
勉強する意味という問いに答えられなかったのだろう。

時代が変わり、当たり前のことをするには理由が必要な時代になった。
満たされたが故の問いが、これからもっと増えていくのだろう。
それらの問いに対する自分なりの答えは、常に持ち続けていきたいと思う。
by pyababy | 2009-04-28 19:36 | 日常
<< キタナイモノの話。 過去に固執する。 >>