人気ブログランキング | 話題のタグを見る
日々垂れ流し。
by pyababy


夢を持てという言葉に対して思うこと。

夢を持て。

そんな言葉は聞き飽きた。

でも誰も、夢を追うリスクや、
夢が叶わなかった後のことを教えてくれなかった。

確かに、夢を持つことは素晴らしいことだと思う。
それは僕も同意する。

だけれども、素晴らしいからといってすぐに夢を追えるかどうかでいえばNoである。
なぜなら夢にはリスクがあって、そして、そのリスクが大きすぎるからである。
それゆえに、多少頭が回る人間は、夢を諦めるのである。

だからこそ、夢を持てという無責任な言葉を語る大人に、幾つか伝えたいことがある。

まずは、夢を追えというだけでなく、夢を追うリスクも伝えろ。
夢の良さだけ語るのは、一種の詐欺と何ら変わりない。

次に、夢を追うリスクが実は小さいということをきちんと伝えろ。
世の中には何故か成功者の例か、世間でいう失敗者の例しか存在していない。
そして失敗者の例は、どれも僕らが憧れようにも憧れられない例しか存在しない。
それゆえに夢を追い失敗することのリスクがあまりにも大きいように感じられてしまう。
だけれども、夢に破れたところで死ぬわけでもないし、
失敗が糧となり、二回目の挑戦で夢を叶えるかもしれない。
そんな例も、多分探せばいくらでもある。
だから、夢を叶えられなかった人の話をもっときちんと伝えろ。
そうすることによって、夢を追うリスクの小ささもきちんと伝えられるから。

最後に、夢を叶えられなかった後のフォローをお前がやると誓え。
夢が叶わなくても「なんとかなる」というセーフティーネットがあってこそ、
本気になって一途に夢を追えるようになる。
そんなセーフティーネットが無い限り、いくら「夢を持て」と大人が語ったところで、
リスクを恐れるあまり、本気で夢を追う子供は育たないと僕は思う。
失敗してもなんとかなる。
こう思えない限り、僕らは前に進めない。
大人は経験上誰でもそれを理解しているのだから、
子供が失敗してもなんとかなると思える社会を創る責任があると僕は思う。

夢の大切さを語ったところで、子供は動かない。リスクが怖いから。
だが、失敗しても大丈夫という確信さえあれば、子供だろうが大人だろうが夢を追う。

大人の責任というものは、
子供が安心して失敗できる社会を創ることなんじゃないかなと、最近強く思う。
by pyababy | 2010-03-25 01:44 | 日常
<< なりたい自分という言葉に関して... うらおもて人生録 >>